薔薇の名所 


見事なバラですねえ!ウチの撮影担当、面手さんが持ってきました。
バラ園に撮影に行ったのでしょうねえ・・・うんうん、5月だものねえ・・と思ったら、違う?何処?何?ヘイワジマ??
お隣の平和の森公園にバラ園なんてありましたっけ??

見事なバラですが、このバラ、みんなボートレース平和島で見ることが出来ます!
大型外向発売所「平和島劇場」のエントランス・アプローチのバラなんですよお!
5月と言えば「つつじ」が歩道沿いに咲いていたり、「カーネーション」も母の日でお馴染みですが、平和島劇場の「薔薇」も真っ盛りですよお。いやあスゴイっ!



噴水もあって、まるでバラ園です。お越しの際はぜひぜひご覧下さいね!今だけですよお!

ボートレース平和島 周辺の桜

春満開です。
平和島周辺の桜も咲き誇っています。
今回はそんな満開の桜をご紹介。お花見に行けないっ!と言う方は、ほんの少しだけでもお花見気分で観て下さいね。


正門入口交差点にある駐車場です。
桜の木が並んでいます。木の下に停めると桜模様の車になるかも。


歩道側の桜です。徒歩でお越しの方はまず一番最初に出会う桜かも。
この桜を見て、ああ春だなあと感じられている方も多いはず。


ビッグファン横の桜です。ここも桜の木が並んでいるのでちょっとしたお花見気分になれますよお。


ビッグファン平和島の裏通りにある桜です。ここは一本桜です。


バスレーンにも一本桜があります。背丈の高い桜ですねえ。


場内スタンドからは対岸の一本桜が見えます。レース実況でもチラッと見えます。
天候などのタイミングが合えば、「ボートレースとお花見」なんて出来ますよお!
ご来場される方はぜひお花見もしてくださいね!♪

 

ボートレース平和島劇場 4階有料席「エクセレンスクラブ」リニューアル


ボートレース平和島に隣接する大型外向発売所の4階有料席「エクセレンスクラブ」がリニューアルされましたあ!
シングル席が新たに増席。壁に大型モニターも増設。いやあ相変わらず豪華ですねえ。


各席ともゆったり過ごせますねえ・・。ファーストクラスのようですよお。
モニターも2台!場外発売は一日最大8場、96レース発売対応。各場も一目で確認出来ますねえ。でも96レースは相当気合が必要かも・・・。

グループ席です。2ボックスだけなのでご利用の方はお早めに。
平和島本場開催がなくても、朝から夜までボートレース三昧出来ますよお!

ボートレース平和島劇場 公式HP
http://www.heiwajima.gr.jp/gekijyo/gekijyo.htm

予想屋さんの地図


平和島場内にはボートレースアドバイザーさんが十数名いらっしゃいます。
所謂「予想屋さん」です。
で何処に?と言う事で、スタンド1階の予想屋さんの地図を作りましたあ・・。
定期的に場所が移動しますが、5月位までこの場所になります。
各レースの予想を100円で買えます。レース予想トークは個性的ですよお。
次節はG1ダイヤモンドカップ!
ぜひお好みの予想屋さんを見つけて舟券対策にご活用下さいね。
沢山ゲットの方はご祝儀もぜひ!


写真の予想屋さんは「金ちゃん」
ブログにインタビュー記事がありますよお(少し前の分ですが)
http://www.pstar.jp.net/?page_id=9749

平和の森公園 梅

ボートレース平和島のお隣には「平和の森公園」があります。
平和島運河を埋め立てた、大田区立の公園の中では最大面積の公園です。
公園内に梅の木があるので撮ってきました。まだ満開ではありませんが、春が近づいています・・。

梅の木が並んで植えられています。満開になるとキレイですよお。


もう咲きそうな・・早春の風景ですねえ・・。


紅梅。花の色だけではなくて、枝の断面でも色が違うそうです。断面の白が白梅、赤っぽいのが紅梅。


天気の良い日にはお散歩もぜひ。
ちなみに大田区の花は梅。
大田区 平和の森公園HP