GⅠ 開設59周年記念 トーキョー・ベイ・カップ ポスター

SG総理杯の興奮冷めやまらない4月ですが、来月5月には周年記念が開催です。
ビュジュアルポスターが出来上がりました.

初日・2日目の第12レースはドリーム戦です。
初日 第12レース「トーキョー・ベイ・ドリーム」
1号艇:浜野谷憲吾選手
2号艇:井口佳典選手
3号艇:太田和美選手
4号艇:岡崎恭裕選手
5号艇:田口節子選手
6号艇:服部幸男選手

2日目 第12レース「ピースター・ドリーム」
1号艇:山崎智也選手
2号艇:平山智加選手
3号艇:辻栄蔵選手
4号艇:丸岡正典選手
5号艇:中島孝平選手
6号艇:三浦永理選手

「ピースター・ドリーム」ですよお!
さあ、今から楽しみですねえ!
今節出場の田中豪選手もベイカップに出場予定です。

※リーフレットを掲載しておりましたが、 表記の変更がありましたので、後日再度掲載させていただきます。何卒ご了承下さい。

施設案内 府中市市営 平和島モーターボート競走場 立体駐車場

車でボートレース平和島にお越しになる方必見。今回はボートレース平和島本場開催時のみご利用出来る立体駐車場のご案内です。

営業日:  ボートレース平和島本場開催日(本場場外発売日を含む)
営業時間:入庫9時20分から第12レース締め切りまで。
出庫:   午後5時30分。
但し、競艇劇場でナイター場外ご利用の方は午後9時まで利用可能。収容台数約1,000台!1階から5階、屋上まで駐車出来ます。

料金:開催日(平日)1日 500円!
開催日(日曜・祝日) 1日1,000円
開催日(場外発売) 1日 500円!

平和島ボートレース場に隣接する立体駐車場です。競艇劇場の隣の海岸通り沿いにあります。


ボートレース平和島前の交差点。つい、左折してしまいそうですが、バスとタクシーの他は進入出来ませんので直進して立体交差の側道に向かって下さい。


駐車場の案内。手前の駐車場は「ビッグファン平和島」の立体駐車場です。
モーターボート競走場立体駐車場へはすぐに左折せずそのまま直進して下さい。


そのまま直進し、つきあたりを左折して下さい。海岸通りです。


左折すると海岸通り。首都高速平和島入り口が隣にあります。写真やや左上に「P」マークがあります。ちょっと見えにくいですが、立体駐車場です。


これが府中市営モーターボート競走立体駐車場です。すぐ入庫口があります。


入り口です。


平日、本場開催日(土曜日も平日扱い)は入庫500円!おお!都内で平日昼間で500円!


1階から5階屋上までの駐車スペースです。屋外ではないので雨の日や夏場は助かります。


もちろんエスカレータ・エレベータもあります。

朝の9時20分から夜の9時まで駐車して平日なら500円は非常にリーズナブル!
日・祝でも1,000円ならビッグファンでのお買い物やレジャーにも。さらに本場での場外発売日だと曜日に関係なく1日500円!本場開催日には是非ご利用下さいね。

 

舟券の買い方 自動発払機

平和島に来たけど、舟券の買い方は?と言う方もいらっしゃるはず。
今回は新型の自動発払機を使って舟券購入の流れをご説明します。


これが自動発払機。お金とマークカードを挿入して舟券を発売します。的中した舟券の払い戻しも行えます。


記載台。マークカードと記入用のペグシルが置かれています。


マークカード。上が式別のもので下がながし・ボックス用。


今回は撮影担当 面手さんの友人Cさんのマークカード。
該当するところを塗り塗りとマーキングします。
賞金王決定戦初日、全12レース、3連単、1-3のながし。
つまり、1着1号艇・2着3号艇で3着は2・4・5・6号艇の4通りで100円単価で4枚。
4枚×12レース分で4800円。
面手さんの弁「いくら住之江のインが強いからって、これを予想と言っていいのだろうか?」
まあ、細かい事は置いといてこのカードとお金を発券機に挿入します。


自動機の真ん中の一番したの紙幣挿入口にいれているところ。真上が的中やおつりの紙幣受け取り口。樋口一葉女史の顔も何やら不安げ・・。


モニターに残金5000円の表示が。後は記入したマークカードを挿入すれば発券されます。


マークカード右側の挿入口にイン。


何か記載漏れや間違いあるとモニターと音声で訂正箇所を教えてくれます。


発券中です。


左上の投票券受け取り口舟券が!で、忘れずに取り出してください。


おつりも忘れずに。

ざっとですが舟券購入までの簡単な流れです。
マークシートの記入の仕方はサービスセンターのお姉さまやスタッフにお尋ね下さいね。
スタンド1階の北側(1マーク側)には初心者レーンもありますから是非ご利用下さい。

追記 ちなみにCさんはこの日の結果はガックリだったそうです。次回頑張りましょう!

スタンド3階リニューアルオープン!案内動画

ボートレース平和島のスタンド3階リニューアルオープンしました。ガラス張りの室内化となり、空調の効いた快適空間に生まれ変わりました!南側の席は空間を広めに取ってあり、ゆったり観戦出来ます。利用料は無料。年末年始はボートレース平和島を是非ご利用ください!