ボートレース平和島場内メシ店舗
昨日は在りし日の平和島場内メシ店舗のご紹介でしたが、
じゃあ今はどうなってるの?と言う事で、11月現在の場内メシ店舗のご案内です。
★スタンド1階中央『煮込みの店 おおこし』
言わずと知れた平和島ソウルフード、牛モツの「煮込み」が味わえる最後の砦です。
牛モツ煮込み醤油味ベース。テイクアウトで観戦しながらなんていいですよお♪ 必食。カツコロサンドは数量限定。
★スタンド1階中央「グリル壱号艇」
平和島のスタンド棟建て替え中の為、旧かちふね亭跡営業中。
店内でも食べる事が出来ます。レース観戦にウレシイ串物系も沢山あります。
★スタンド1階中央『レストラン ベイサイド』
名物『ペラ丼』や固定ファンも多いチャーシューメン、限定メニューもあります。テイクアウトも充実しています。
★スタンド1階北「吉野家」
言わずと知れた吉野家さんです。見事的中で「鰻重二枚盛」といきたいですねえ。
★売店
3階と4階特別観覧席にあります。4階は旧定食屋膳跡が売店になっています。
ご来場の際のご参考に!
ヘイワジマ クロニクル ヘイワジマソウルフード 懐かしのメニュー
公営競技場には『名物メシ』なるものが存在します。
まさに唯一無二、現地でなければ食べる事が出来ないメニューです!( ちょっと大袈裟)
しかしながら、今となっては店舗の閉店や販売終了等で、食べる事が出来ないメニューもあります。
食べ納めをされた方も沢山いらっしゃるかもしれません・・・。
そんな由緒正しき(?)、平和島場内メシメニューの歴史をピースターの独断と偏見でご紹介。(クロニクルと言っても5年くらい前の分だけですが・・・汗)
※上の写真は『はまかぜ2号店』のおでん1本80円(当時)
『煮込み』
牛モツ・醤油味、一般的な豚モツ・味噌味ではない、正にヘイワジマソウルフード!以前は各店ごとの「味」があり、ごひいきの煮込みは必ず食べる!と、いう方もいらしたはず。ピースターが写真に収めたものだけですがご紹介。
『本陣』「煮込みライス 」最終販売価格700円
何度食べたことでしょう・・・。やさしい味の煮込みでしたあ・・・。
『さざなみ』「煮込みライス」 最終販売価格700円
味噌汁付きでオトク感ありましたねえ。自分で小鉢やおかずをトレーに載せるスタイルでメニューも豊富でした。
『はまかぜ』2号店・3号店 テイクアウト「煮込みライス」 最終販売価格600円
1号店から3号店まであって、2・3号店はテイクアウトスタイル。その分かどうかは分りませんが、100円お安くなっていましたあ。(写真は「煮込みのみ」400円)
「カレー」550円 (当時)も固定ファンがいました。こんせいそんさんもよく食べていました。「ゆで卵」60円 (当時)をトッピング。
『はまかぜ』は閉店しましたが、『煮込みの店 おおこし』として継承されています。2023年11月現在、ゲンキに、場内最後の「煮込み」として販売を続けていますよお♪必食!
煮込みのみ650円
煮込みライス800円 (2023 11月現在)
現在販売が終了している懐かしのメニューをご紹介。
『本陣』「カツカレーライス」最終販売価格700円
たまねぎやジャガイモがドンと入っているカレーでしたあ♪隣の写真は「串かつ」150円です。
「炊き込みおにぎり」も重宝しました。
『さざなみ』「岩のりラーメン 」最終販売価格700円
のりがテンコ盛り!糸切り唐辛子がアクセントでいい味でしたねえ。
「チャーシュウメン」 最終販売価格700円もごひいきでしたねえ。
『レストラン あじじまん』「チルト3丼 」最終販売価格600円
チャーシューカツ丼。その前はチャーシューカツサンド「チルトサンド」もありました。現在は『レストラン ベイサイド』で「ペラ丼」として生まれ変わっています。
「ねぎらーめん」最終販売価格650円 これはもう一度食べたい!
現在の「フードテラス ピースター」です。
その昔は2階が「和食処 四季」でした。
リニューアル前の『レストラン ベイサイド』「肉味噌そば」最終販売価格550円と「いなりすし」最終販売価格100円。
ボリュームがあって食べでがありました。麺がご飯に変わった「肉味噌丼」もすきでした。復活しないかなあ・・・。
開門時、数量限定の朝定食もありました。
写真は朝限定の「とんかつ定食」最終販売価格500円と「さかな定食」最終販売価格450円。オトクでしょ。確か限定20食だったような。
『麺丼屋』 「海鮮かき揚丼(小うどん付)」最終販売価格800円。
現在は『吉野家』に。
『定食屋 膳』「季節限定 冷やし中華」最終販売価格900円と「醤油チャーシューメン」最終販売価格900円
現在は売店になっています。
いかがでしたか。久しぶりに思い出した方もいらっしゃるのでは・・・。
ホントは3階『なぎさ』のラーメンとか、大屋根時代のおでんとか、先代さざなみのお寿司とかトンカツとかあればよかったのですが。。。
写真の代わりと言ってはナンですが、2008年当時の『はまかぜ』メニュー表です。
いやあ、ありましたねえ、すいとんやうどん・・・天丼や野菜あんかけ丼なんて有ったんですか・・・食べたかったなあ・・・。
※資料提供「煮込みの店 おおこし」さん ありがとうございました!
時代は変わっても本場で食べる場内メシは格別!本場観戦の際は心行くまで食べ尽くして下さいね!
ボートレース平和島ライブ こんせいそんのスタジオ生放送!『ボートレースチケットショップ横浜開設16周年記念』
『ボートレースチケットショップ横浜開設16周年記念』
11/ 27月 28火 29水 30木
確かこんさんは短期4日間が得意なハズ。初日ダッシュで2日目高配当、3日目4日目と逃げ切りの節間プラスの必勝パターン。加えて男女混合戦ともなれば、ボート歴20年以上の経験と実績がモノを言うハズ。
そう、節間プラスの予想が見たい方は見逃せません!
初登場のゲストもお迎えしての4日間、何はともあれご覧あれ!
◆放送時間
10時30分から最終レース終了まで(スタジオ生放送は第7レース発売中から)
※この番組について
◎9年も前に「ボート予想番組」として始めたのに今では「ボート予想風バラエティ番組」と呼ばれています
◎全国にボートレース平和島の魅力をお伝えするのがこの番組の当初から変わらない目標です
◎その目標を目指して始めたのですが、第1回目放送からおかしなことになっていました
◎最初はスタッフが自腹でこんさんに軍資金を渡していましたが、あまりに当たらないのですぐに止めました。現在はMC自腹です。
◎そのため100円単位の所謂「豆買い」です。番組MCの「万張り」なんて一度もありません
◎ボートレースに詳しいゲスト以外のゲストが多いです(知識と結果で負けたくないからだと思います)
◎ゲストのトークと視聴者さんからのコメントで成り立っている番組です
◎普通のボートレースに徹した、ちゃんとした「ボート予想番組」を見たい方には、先にお詫び致します。ごめんなさい
☆ゲスト予定
11/27(月)
山下 若菜 さん
11/28(火)
森川 茉莉 さん
11/29(水)
なぎさりん さん from CANDY GO!GO! ※スタジオ初登場!
11/30(木)
華月 菜々子 さん from selfish ※スタジオ初登場!
☆レースライブ&スタジオ生放送☆
ニコニコ生放送ボートレース平和島チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/ch2525207
YouTubeライブ
ボートレース平和島YouTube ピースターチャンネル
https://www.youtube.com/@pstarheiwajima
※今節インターネット投票キャンペーンはございません。何卒。
☆☆ゲストリンク☆☆
山下 若菜 さん x(旧Twitter)
https://twitter.com/sonnawakana
森川 茉莉 さん x(旧Twitter)
https://twitter.com/tsuuu0131
なぎさりん さん x(旧Twitter)
https://twitter.com/Rin_rorigao
華月 菜々子 さん x(旧Twitter)
https://twitter.com/selfish_nanako
GⅠ関東地区選手権 関東選手応援企画『こんせいそんのニコ生 諸国 旅打ち行脚』ボートレース若松 第29回北九州市長杯 北九州市制60周年記念 編
ついに公開!!
『こんせいそんのニコ生 諸国 旅打ち行脚』ボートレース若松編
大変お待たせいたしました!
世界で活躍する『FFXIV』のオフィシャルバンドTHE PRIMALSのギタリストのGUNNさんが旅打ち参戦!
GUNNさんは「北九州市観光大使」!地元ならでは観光地やお店と若松ボートで旅打ち史上一番の「旅番組」!
決してボート番組ではありませんのでご理解の上ご覧くださいね!
こんせいそんさんが車内でGUNNさんへ音楽についての質問しています。その答えは・・・ここだけの話・・・
本編ではお見せ出来なかった深いい話を何気なく公開。
音楽好きなアナタ!見逃せませんよ!!♪
『こんせいそんのニコ生 諸国 旅打ち行脚』ボートレース若松 番外
『GUNNさん音楽編』
過去の旅打ち配信の再生リストはこちら!
『こんせいそんのニコ生 諸国 旅打ち行脚』再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAnP1RcfyCOoH