★健康チェックイベント
内容:骨チェック測定、肺年齢測定
きっかけは大事です。ボートレースの合間に健康管理。いいですねえ。
冊子ももらえますよお♪
(骨チェック判定Dは撮影担当の面手さんw牛乳飲もうねw)
ヘイワジマ ヘルメット コレクション 2019春(1月~3月)
ピースターの独断と偏見でセレクト10作品。
印象に残った選手のヘルメットを集めてみましたあ。
上は濱野谷 憲吾 選手 ヘルメット姿。犬のイラストに目が行ってしまいます。愛犬なのかなあ・・・。
堀本 和也 選手 ヘルメット姿です。さすがに愛犬なのかなあ…。
杉山 貴博 選手 ヘルメットです。エナジードリンクみたいですねえ。牛じゃなくてプードル!上手い!やっぱり愛犬なのかなあ・・悩んでばっかりw
熊谷 直樹 選手 ヘルメット姿です。こちらもエナジードリンクですが、牛じゃなくて熊!さすが北海の白熊・・赤熊ですねえw
浅見 昌克 選手 ヘルメット姿です。思わず見てしまいます。ブラックバス?迫力ありです。
上平 真二 選手 ヘルメットです。野球公式球…ジッパー…う~ん。
カラーリングでも目を惹きますねえ。
金子 拓矢 選手 ヘルメット姿です。懐かしのTVゲーム。ゲーム音を思い出しちゃいましたあ。
後藤 正宗 選手 ヘルメット姿です。インパクトありましたあ。
黒田 誠司 選手 ヘルメットです。これも相当インパクトありますねえ。昔、洋凧にありましたねえ、ビッグアイ。
最後は深水 慎一郎 選手 ヘルメットです。凝ってます。洒落てますねえw ちゃんとボートデザインが2013年の平和島ボートデザインです。さすが!でもなんで緑のカポックで1号艇なんでしょう・・・・?
次回は夏コレクション!(忘れなければw)
ピット 選手食堂 2019
減量中でも、選手にとっても食事は楽しみの一つ。
お昼のメニューは定食と麺類、副菜には惣菜やスープ、サラダ等豊富に用意されています。
選手の他、競技棟スタッフも利用しているピットの選手食堂。
4月新年度より選手食堂を受持つ業者さんが新しくなりました。
現金払いから食券制に!(スタッフ用です。選手は要りませんので)
メニューも新しくなりました。カロリーやアレルギー素材の表示も。メニューにはありませんが朝ごはんはバイキングだそうです。
麺類は日替わりメニューが追加です。これは今節初日のスペシャル中華麺「麻婆麺」ネギやナルト等は自分でトッピング。 副菜はセルフです。
食べたいの我慢しての一節間。ボートレーサーには頭が下がります。がんばって下さいね!
第16回日本トーターカップ 横断幕
第16回日本トーターカップ 開催案内告知CM
第16回日本トーターカップ
4/10水 11木 12金 13土 14日 15月
平成最後の一般戦!
出場予定選手(敬称略)
守田俊介(滋賀)、興津藍(徳島)、烏野賢太(徳島)、杉山裕也(愛知)、水摩敦(福岡)、岡田憲行(大阪)、新美恵一(愛知)、荻野裕介(東京)、榎幸司(長崎)
初日第12R平和島選抜枠順(敬称略)
1号艇 守田 俊介
2号艇 烏野 賢太
3号艇 岡田 憲行
4号艇 興津 藍
5号艇 荻野 裕介
6号艇 杉山 裕也
ご来場お待ちしております!
イベントもあります!皆様のご来場お待ちしております!
4月13日(土)
★健康チェックイベント
場所:イベントステージ横特設ブース
時間:11時00分~15時00分
内容:骨チェック測定、肺年齢測定
4月15日(月)
★「入場優待券」配布
場所:各門
時間:開門~
配布数:1,000枚
※配布予定数が無くなり次第終了。
★最終日恒例!未確定舟券ガラポン抽選会
場所:イベントステージ横
時間:平和島第1レース発売開始(10時50分頃~)
※賞品がなくなり次第終了。
※当日の平和島未確定舟券500円分につき1回参加。
※お一人様一回につき最大1回まで。
※平和島劇場購入分は対象外。
★優勝戦出場選手公開インタビュー
場所:イベントステージ
時間:第5レース発売中(12時30分頃~)