毎年6月、ボートレース平和島はボート・モーターの同時交換時期。

今年も来ましたよお!新ボート・新モーター!!!

ボートより一足早いのが新モーター。

整備スタッフ・競走会・東京支部応援選手の皆さんでのモーターの組み上げ、タイム測定のスケジュール。

届いたばかり、水面にも降ろしていない、どうです?ピッカピカの新モーター!

旧ボートに乗せてタイム測定。東京支部応援選手の皆さんで3艇づつのタイム測定。

選手もボートを乗り換えて何度も何度も・・・こればかりは開催では絶対無い事ですねえ。

無事終了して格納された新モーター。平和島水面に育てられ、エース機になるのは・・・?これから1年楽しみです!♪


翌日、新デザインの新ボートが到着!!
ボートも現地で最終組み立てとなります。

今日も朝早くからの作業。もちろん東京支部応援選手の皆さんも!


スロットルレバーやステアリングホイールも現地で取り付けます。



カウルの下の穴は「エアホール」です。カウルの下にあって普段は見えません。 転覆時にボート内の空気を抜いて、舳先を上に向いて沈むようにするためのものです(他艇からの視認性を良くする為) カウルにも同様に空気抜きの穴があります。

役目を終えた旧ボートは返却され、廃棄処分となります。思い出に感謝です。

今年のデザインは塗装だけでなく装飾が!それも全艇、整備スタッフの手作業!いやあすごい!

完成した新ボート。青が基調のニューデザイン!ヘイワジマブルーでしょうか。カッコイイ!
作業に携わった皆様、連日の真夏日の中、本当にお疲れ様でした!

これから1年の間、平和島水面はこのボートが登場!どんなバトルが繰り広げられるのか!乞うご期待!次節は6月18日より!お楽しみに!








