エイプリルフール!ボートレース平和島 プロペラ調整用 新型ハンマー導入

平成31年4月1日以降の開催から、プロペラ調整用として試作の新型ハンマーが導入されました。
金属製ハンマーやプラステック製ハンマーでは調整しきれない微妙な変化を出せるようです。その感覚はまさにベテラン選手ならでは。

しかし、このハンマーを扱うには若手選手とって中々難しいようで、
調整室では尾形選手が大塚選手を指導していました。

このハンマーは小型と大型の二種類で、ボートレース用に日本で製作された特注品。
平和島での実地作業を通じて、正式に全国のボートレース場に順次導入される予定です。
がんばれTokyo Next!

…と言う夢をみましたあ…。

ニコニコ生放送ボートレース平和島チャンネル『こんせいそんのスタジオ生放送!』今年度放送決定!


今日からはじまる新年度(2019 4 1~2020 3 31) もあの「デス神」が帰ってきます!

それも本年度第1回目の放送は「平和島レディースカップ前夜祭生中継!(予定)」
もちろん翌日の前検入り生放送も敢行予定!
さあ、今年こそは飛躍の年に致しましょう!
目標は『デス神返上!年間プラス収支』!
な~んも変わらないあのスタジオで、華やかなゲスト陣と共に、ユルユル真剣に毎日自腹勝負!

それから、なんだかよく分からないけど、「劇場版 こんせいそんのスタジオ生放送!」をネット公開中!
2時間30分の大作!じゃなかった2分30秒の超大作!カップラーメンにお湯を入れてから観ると終わる頃に出来上がりの「カップ麺待ち映画」みたいですねえw
お湯を入れた方はぜひご覧下さいね!

ぜひ!本年度もご愛顧お引立ての程、何卒ヨロシクお願い致します!!
※今日はエイプリルフールですが、ウ、ウソではありません、ほ、本当です・・・ホントだってば・・・。

ニコニコ生放送ボートレース平和島チャンネル(無料放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/ch2525207

☆放送時間☆
開催中は朝から場内放送駄々漏れ生放送、スタジオ生放送は第7レース発売中からスタート

第37回日本モーターボート選手会会長賞 優勝 4364 池永 太 選手!!


第37回日本モーターボート選手会会長賞
優勝は4364 池永 太 選手!
1コースから0.14のスタートタイミングで「逃げ」を決め見事1着!おめでとうございます!
ちなみに天候は雨、3mの追い風、気温は14度でしたあ。


クイズ★ピースターカップ 当たった方おめ~!
次節も4/3(水)24:00まで募集中!!
http://www.heiwajima.gr.jp/03quiz/03quiz.htm

東京支部 3408 大貫 英治 選手 ラストラン


2019年3月31日 第8レース出走の4号艇 3408 大貫 英治 選手。
このレースをもって引退されました。

レース終了後には選手会東京支部長 芦澤望  選手から花束贈呈、ボートレース平和島施行者 府中市事業部から記念品が贈られました。
1989年初出走、そして今日5189回目の水面を駆け抜け、30年の選手生活に終止符を打たれました。
大貫 英治 選手、本当にお疲れ様でした。

第37回日本モーターボート選手会会長賞 3月31日イベント

★ボートレース平和島こどもフェスティバル「モーモーランド」

★ボートレースVR体験コーナー

★優勝戦出場選手公開インタビュー

春の平和島水面を制するのは!?

公開インタビューの模様です。
第12レース優勝戦

1号艇:池永 太 選手


2号艇:西島 義則 選手


3号艇:表 憲一 選手


4号艇:中島 孝平 選手


5号艇:西尾 亮輔 選手


6号艇:矢後 剛 選手

★「平和島deライブ ~ マジックステージ~」

出演:ボートレース平和島応援サポーター 「LUNA」マジックステージ
タネが有ると分かっていてもフシギ。スゴイですねえ・・・

「LUNA」公式HP
http://luna-magic.net/

★トーキョー・ベイ・ステーション

進行:「竹内健人」&「犬の心 池谷」
内容:ボートレース基礎講座と舟券予想会
今日はイベントステージでの予想会です。