GⅢ第29回キリンカップ 最終日

★SG第21回オーシャンカップ オリジナルうちわ先着プレゼント

今日は蒸し暑いですねえ。熱中症にはお気をつけ下さいね。
★優勝戦出場選手公開インタビュー


史上16人目の偉業達成になる「24全場制覇」の歴史的瞬間を平和島水面で見ることが出来るのか!?それとも地元の意地と誇りが勝るのか!?超抜機やベテラン・若手が虎視眈々とウイニングランを目指す今日の優勝戦!大注目ですよお!

1号艇:岩崎 正哉 選手


2号艇:山田 哲也 選手


3号艇:村松 修二 選手


4号艇:芝田 浩治 選手


5号艇:君島 秀三 選手


6号艇:末永 由楽 選手

Road to THE GRAND SLAM 面手旅打ち 2016 SG第26回グランドチャンピオン ボートレース蒲郡 With こんそいそん 後編(豊橋観光&ボートレース浜名湖編)


ボートレース蒲郡へ旅打ちに行った面手さん。ニコニコ生放送ボートレース平和島チャンネルのMC「こんせいそん」さんと放送スタッフの「@留守番」さんの3名でSGグランドチャンピオンに参戦してきました。
豊橋で宿泊した御三人、豊橋観光と、え?ボートレース浜名湖に行った!?確かに豊橋から近いですからねえ!こりゃ本当の旅打ちですよおw


豊橋駅から市電で吉田城もある豊橋公園へ。豊橋市公会堂でこんせいそんさんは今日の運勢の飛翔を願ってポーズ。


緑豊かな公園は吉田城址で、天守として使われていたといわれる鉄櫓が模擬再建されています。攻め入るこんさんw


お城の後ろは豊川と朝倉川の合流地点。正に背水の陣。

城内で楽しむこんさん・・。


手筒花火発祥之地とされる吉田神社に御参りです。スサノオノミコトが祭神、勝負運をお願いするにはご利益が期待できますねえ!こんさん!
おみくじは末吉でした。


お昼ごはんはご当地メニュー「豊橋カレーうどん(910円)」
どんぶりの底にはご飯、その上にとろろ、そしてカレーうどん載せ。なるほど、うどんを食べ終わると次はカレーライス!中々考えられたご当地メニューですねえ!

豊橋の街中には銅像が沢山ありました。

沢山の銅像を見ることも出来る豊橋市内でした。


豊橋駅から普通電車で20分程、ボートレース浜名湖に到着です。
綺麗な場内にピースターポロシャツのペアルックおやじ達。うーん、ちょっと不気味・・。


隠れファンが多い「顔出しパネル」こちらの方も出さずには入られないご様子・・・w


昨日の連勝で元気付くこんせいそんさん、一方、的中はしているものの軍資金が無くなって来た面手さん。。


撮影許可はスタンド1階のインフォメーションで申請してくださいね。


 外向き発売所「ウインピア」もオープン!


レストランにはもちろん「鰻丼(1050円)」もありますよお。

この日は2時間ほどの参戦。面手さんは大苦戦ですが・・。

こんさんは連戦連勝!!一体何が!デス神の称号が面手さんに移ったのか!?
吉田神社様のご利益!?

2日続けて「こんさんドヤ顔」を撮るハメになってしまった面手さん。


ボートレース浜名湖 マスコットキャラクター「スワッキー」と一緒に。
でも何故後ろ姿?・・ああ、もう「ドヤ顔」撮りたくないのね、面手さんw

2日間、2場を参戦した今回の旅打ち。結局、面手さんはガミり捲りのマイナス収支で、浜名湖連敗、(実は@留守番さんもw)
一方、デス神様は2場とも約1万円のプラス収支!!!これは驚いた!こんなに的中しているのに、何故、平和島ではことごとくハズスんでしょうねえ??謎です。
御三人は浜松から新幹線で東京へ。お疲れ様でした!
皆さんも、ぜひ旅打ち楽しんで下さいね!
面手さんの全場制覇まで残るは12場!達成されるのは一体いつになるのか!
次回あるのか!? 乞うご期待!w
※帰りの写真が全然無いのはこんさん以外のお二人が意気消沈していたとのことですw

Road to THE GRAND SLAM 面手旅打ち 2016 SG第26回グランドチャンピオン ボートレース蒲郡 With こんそいそん 前編


おお!こんせいそんさんと一緒に旅打ち!!ついにやってしまいましたか!面手さん!!
しかし前回のボートレース三国のSG第20回オーシャンカップから11ヶ月振りの旅打ち・・・ずいぶん開いちゃいましたねえ・・。え、軍資金が・・・w納得ですww
フツーに入場して、撮影許可を申請して、フツーに投票して、水面で東京支部・関東選手を勝手に応援しています。で、たいてい、収支はマイナスで東京に帰ってきますw
今回はニコニコ生放送ボートレース平和島チャンネル「こんせいそんのスタジオ生放送」MC、デス神様のこんさんと一緒!!怖いもの知らずですねえ面手さん!?え、なに?デス神の予想を外せば当る?なあるほど!もしかしたらものすごい強い味方かも知れませんねえ!
そしてもう一人、ニコ生で面手さんが居ない時に機材の面倒を見て下さっている通称「@留守番」さんも一緒の3名での旅打ち、さあ、どんなだったか見せてもらいましょう!まあ結果は見えているけどねw

面手さんの旅打ちは毎回完全なプライベート。一ファンとしてでの参戦です。
東京駅からまずは新幹線で愛知県蒲郡市へGO!

豊橋駅で乗り換え、早速、豊橋で東海のソウルフード「スガキヤ」で腹ごしらえ。
豊橋駅から三河塩津駅で下車、歩いて6分でボートレース蒲郡に。

駅前ボート蒲郡。施設はとっても綺麗になっていましたあ!
まだまだ元気でやる気いっぱいのお二人。ピースター目立ちますよお!

早速水面に・・。横断幕が処狭しと掲げられていますねえ。1マーク側のレスキューもピット(?)で待機・・。

1マークの先には通路に椅子があって、真正面から1マークに向かうボートが見れます。これいいですねえ!


え、また食べるの!?何?食べたいメニューは早く食べないと無くなっちゃう?ああなるほど。でもホントはビール呑みたいだけじゃ・・・。
1階のフードコートで戦メシ。

やすっ!500円!?怒涛の価格!
蒲郡漁港食堂「海鮮かき揚げ丼(500円)味噌汁付き」

蒲郡漁港食堂「蒲郡地魚天丼(500円)味噌汁付き」「生ビール(400円)」

蒲郡漁港食堂「三河産タコのどて丼温玉のせ(500円)味噌汁付き」

まるみつ「トリのどて煮(300円)」
どれも美味しそうですねえ・・安くて美味しいなら言う事ありませんね!!

場内ではイベントも。この日は「nobodyknows+」ライブ・「岩瀬裕亮選手トークショー」等が行われていました。
あ、平和島でもお馴染みの「すーなか」さんだ!


場内はリニューアルされて快適に過ごせますね。キャッシュレス投票機もあります。

昼間の陽射しから夕闇に変わるナイターレース。


レース場での撮影は許可申請が必要です。場によって決まりがありますので必ず許可を取って下さいね。もちろん、面手さんも個人として申請、許可をもらっています。


場内には特設売店もあり、賑やかです。


おお、本物のトロフィーだ!


そして面手さんはこの日の勝負レースに大枚で挑む!

関東選手応援舟券!見事的中!

の、ハズが・・。

3着の4号艇中野次郎選手が目の前で抜かれた!

思わず崩れ落ちる面手さん!w

これは相当悔しい!でもこれがボートレースですねえ。ファイト!


一方、デス神こと「こんせいそん」さんは前半全敗・・さすが!
蒲郡でも本領発揮?

でもなんと後半日が暮れてからは連続的中!

おかげで面手さんはこんさんのドヤ顔を撮影するハメにw


最終レースは前売りで投票、結果はアプリ「SMART BOAT」を使ってこんさん祝勝会でドキドキ観戦。
当てたのは面手さん!おお!がんばったじゃないですかあ!え?でも収支マイナス・・w

豊橋駅前の居酒屋さんで色々食べた3人だったそうです・・いいねえ旅打ち!

泥鰌鍋・・・え、カエルの塩焼き!?美味しかった? 鶏肉と焼き魚の中間??なんでも食べるんですねえ、面手さん。
一日たっぷり楽しんだ御三人、翌日は豊橋観光の予定。旅打ちの醍醐味ですねえ。
続きはPart2でご紹介します。何気なくお楽しみに!
全場制覇まであと12場!!

ピットスタッフTシャツ


今節、なにやらピットが賑やか・・・このTシャツ、選手が着ているのわけではありません。ピットのスタッフの皆さんがご着用。
そうです、選手へのフライング防止啓発です。

いやあ、目立ちますねえ!
「ピースターに吸い込まれるな!」w
フライングがひとつでも減りますように!

GⅢ 第29回キリンカップ 7月10日イベント

★「キリン ジョッキーズ」来場

今年結成22年目を迎えるキリンビールの情報発信キャラクター「キリン ジョッキーズ」の霧島聖子さんとYOCOさんが来場!

第12レースにはラウンドガールも務めていただきました!

★キリン「FREE」、「氷零」の試飲会

人気商品・キリン「FREE」(ノンアルコール飲料)と「氷零」(ノンアルコール酎ハイ)の試飲会。

★ドラフトガールによる生ビール販売

今日も暑いですねえ!陽射しが容赦なく水面を照らしています。
クールダウンにはキリンビール!

★G3キリンカップ土日限定で「かき氷」を4階指定席で発売!

こちらもめいいっぱいのスマイル発売中です!


★トーキョー・ベイ・ステーション「キリンカップスペシャル予想会」

出演:竹内健人・キリンジョッキーズ
華やかな予想会となりました!
ビギナーズラック!?見事的中!おめでとうございます!

★平和島deライブ ~よしもとお笑いライブ~

出演:トータルテンボス
久々に登場ですねえ!♪

★トーキョー・ベイ・ステーション

ボートレース基礎講座と舟券予想会。
進行:竹内健人